眠気覚ましのカフェイン買ってきた。
コーヒー四杯分のカフェインらしいけどすごいwww
飲んで2分で眠気ふっとんだw
これがプラセボかw


勉強の肝は理解できた気になってることをあぶり出すこと。理解してると思っているからこそ深く追求しないし、理解し直そうともしない。それよりもっと分かっていないところが重要に思えるからそっちに意識がいく。7割を10割にするより、0割を10割にしたい気持ち。でも実際は7割もなくて、3割だったり4割だったり、つもりだから実際はよくわからない理解度。点数に繋がらない程度の理解。頭の中で他とリンクしない程度の理解だったりする。これをあぶり出す。問題解いてみたり、他の人に説明してみたり。そうすると理解できてないじゃん!って気付く。少しは理解してるつもりでいたものが、理解していないものになる。してる、が、してない、の意識になる。これはかなり大きな変化。パラダイムシフトレベル。で、しっかり理解しようとするし、覚えようとする、記憶がより強固になる、点数につながるレベルの理解になる。このあぶり出しがアウトプットであり自分が軽視してきたもの。軽視してるつもりなかったけど、してた。アウトプットが大事なのではなく、アウトプットをすることにより自分が理解できてないと
いうことを痛感して意識を改め、勉強に励む、これが大事。アウトプットしなくても理解度を正確なモノサシで測れる人にとってはアウトプットは不必要。インプットは問答無用で大事で、インプット自体が目的。でもアウトプットはその先が目的。アウトプットは手段。


英語の短文暗唱を始めてみて思ったこと。